
どうも市民ランナーのケンです!
今エントリーしているレースは2023年11月12日の福岡マラソンです。
当選するかわかりませんが、何か目標がないとトレーニングに力が入りませんので福岡マラソンに向けて頑張っています。
今回のポイント練習はビルドアップ走15㎞です。
目次
ビルドアップ走の目的
スピードを段階的に上げていくビルドアップ走
・レースペースよりゆっくりで持久力養成
・レースペースでスピード持久力養成
・レースペースより速ければスピード養成できる
ビルドアップ走の設定
ガーミンのワークアウトで設定した。
ビルドアップ走を行う場所も重要です。
信号機がないことや車が通らない場所を選んだ方がいい。
河川域や公園などの周回コースがオススメです。
今回ケンは白川河川域コースでやりました。




15㎞ビルドアップ走の設定
5㎞(6:09-6:10分/㎞) ⇒5㎞(5:49-5:50分/㎞) ⇒5㎞(5:30-5:31分/㎞)
ガーミンのワークアウト作成の設定はこちらのブログを参考にしてください!
ケンさんのランニングブログ!








【初心者必見 ガーミンコーチおすすめワークアウト】変化がほしいが、今日もジョグ45分走
どーもケンです! 今日はガーミンコーチのおすすめワークアウトのメニューについて書きます。 僕はガーミン745を…
ビルドアップ走をやってみた結果と感想
Km | 平均ペース | 設定ペース | 心拍 |
1 | 6:04 | 6:09 | 120 |
2 | 5:55 | 6:09 | 126 |
3 | 6:12 | 6:09 | 122 |
4 | 6:05 | 6:09 | 124 |
5 | 6:05 | 6:09 | 128 |
6 | 5:50 | 5:49 | 132 |
7 | 5:41 | 5:49 | 134 |
8 | 5:37 | 5:49 | 136 |
9 | 5:47 | 5:49 | 135 |
10 | 5:39 | 5:49 | 139 |
11 | 5:18 | 5:30 | 144 |
12 | 5:02 | 5:30 | 150 |
13 | 5:05 | 5:30 | 152 |
14 | 5:03 | 5:30 | 154 |
15 | 5:06 | 5:30 | 155 |
昨日ランオフだったので、脚の調子がいい。
アキレス腱やハムストリングの痛みはまったくない。
ほぼ完治したようです。
その結果、設定ペースよりも全体的に速いペースでしたね。
特に、最後の5㎞は追い込んだ。
きつかったが、達成感は大きい。




前後に、アップとダウンジョグを入れて疲れが残らないようにしたい。
使用したシューズはホカオネオネマッハ5です。