どーもケンです!
秋から春にかけてマラソンシーズンに入ります。
ケンは熊本城マラソンでサブ4を目指し、日々トレーニングに励んでいます
皆さんはトレーニング思うようにできていますか。
今回(10/29)は涼しく、LSDトレーニングをやりました。
LSDトレーニングの目的は
マラソンで5時間で走るランナーが4時間を切ろうとしたら、スタミナやスピードを向上させる必要があります。
4時間切りを達成するためには、ペースを5分40秒/Kmで走れるスピードに加えて、ペースを維持するスタミナが必要になります。
そこで今回は長い距離をゆっくり走るトレーニングでスタミナを成長させるLSDトレーニングをやりました。
スピードを向上させるトレーニングにはインターバル走があります。
LSDの設定

ガーミンGregコーチのメニューです。
ペースはキロ5:43-6:21 タイム90分 「楽なペースで走ます」
昨日ランオフ日でしたので脚は調子いいだろう。
ランオフ日の翌日のトレはだいたい調子がよかったので。
ペース、タイムとも問題ないだろう。




LSDトレーニングの効果は
持久力が向上
脂肪燃焼
ゆっくり長く走ることで脂肪がエネルギーとして使われます。ゆっくり走ることで故障も予防できます。
実際カロリー数は1184でした。
ダイエット目的の方もおすすめです。




LSDトレーニングをやってみてどうでした!
走り始めは向い風でなかなか前に進まない。筋トレになったかな(笑)
夕方からLSDをやったのは失敗でした。
18時過ぎに真っ暗で道路が見えないことでランに集中できない。
いつもはヘッドライト持参しているが、16時過ぎでしたので必要ないと勘違い。
2時間後のことを考えていませんでした。
午前中にしたかったが、仕事でしたので仕方がないか。
脚の調子が良かったので、20kは走りたかったが暗くて断念。
夏場のLSDは暑さで危険です。
秋~冬はLSDに最適です。
ただ、喉が渇かなくても水分補給は大事ですね。




LSDや30k走を月に1~2回メニューに入れよう。
持久力アップでスタミナをつけたい。








熊本城マラソンまで3ヵ月20日で、まだ期間はあります。
これからトレーニングプログラムを考えながら、サブ4目指して頑張ります!
LSDトレーニングで使ったシューズはホカオネオネマッハ5でした。