トレーニング日誌– category –
-
マラソンシーズンに入った!アキレス腱痛との闘いで練習はできたのか!【1週間のトレーニングの振り返り】
10月になって朝、夜の気温がぐっと下がってきました。 寝冷えに気をつけたい。 日中は最高気温30度を切ってきた。 室内で扇風機だけでもいいくらいだ。 どうも市民ラン... -
【ランニング練習記】ガーミンコーチの指令はイージーラン100分!
どうも市民ランナーのケンです! 1週間ぶりのブログ更新です。 1週間前よりも秋らしい天気になりましたね!😂 夏より青空が薄くなった。 何よりも風が涼しく感じます。 ... -
【ランニング練習記】ガーミンコーチのストライドリピート!ピッチを意識して短時間の速い走りとジョグの繰り返しで刺激を注入!
どうも市民ランナーのケンです! 残暑が厳しいですね。 皆さんランニング楽しんでいますか! ケンは右アキレス腱や左足くるぶしの痛みで騙し騙しでランを楽しんでいます... -
【2023.9.2練習記】トレッドミルでジョグ7k アキレス腱痛よ早く去ってくれ!
今日は仕事で忙しい日でした。 でも感動したこともあって嬉しい日でもあった!😀 仕事中のアキレス腱痛はない。 定時に終了してジムへ 今日は夕立(小雨)もあって、気温... -
【2023 8月練習記】月間走行を振り返る!~アキレス腱痛に悩まさせた月だった~
8月は猛暑やアキレス腱痛でまとめに走れないと思っていたが、結果を見ると 8月の走行距離は210kと7月の171kと40kほど延びていた。6月は218k。 ランオフはどちらも7日... -
ダニエルズ式レッドプログラムを試してみた!1週間のトレーニングのまとめ【8/14(月)~8/20(日】
どーも市民ランナーのケンです! 今年2月以降からアキレス腱の痛みで悩んでいた。 走れないことはないが、秋からマラソン大会にエントリーしているので大丈夫なのかと心... -
ダニエルズのランニング・フォーミュラのレッドプログラムを開始!レベルに合ったトレーニングで体力向上したい!
どーも還暦ランナーのケンです! マラソンを始めて10年ほど経ちましたが、年々記録が低下傾向にあります。 マラソンのPB4時間12分が、今年の熊本城マラソン4時間25分、... -
故障後、10日ぶりにポイント練習(閾値走)をやってみた!
どうも市民ランナーのケンです! 今年3月から右アキレス腱の痛みがありましたが、練習ができないほどではなかった。 7月末に痛みが強くなり、さすがに1回診てもらった方... -
【目指せサブ4!練習記】痛みがひいたが、無理は禁物!ランをオフにしてバイクとクロストレーナーでアキレス腱の負担を軽減!
どうも市民ランナーのケンです! 昨日はアキレス腱の痛みで3kでギブアップした。 さすがに、病院に通院するのを考えたが、レントゲンを撮って運動のし過ぎでしょう。 ... -
【目指せサブ4!練習記】アキレス腱痛に何とかしないと!それでもステップ数2万超えだ!
どうも市民ランナーのケンです! 仕事柄立ち仕事がほとんどでステップ数が1万5千歩を越える😆 そして、ランをするならば2万歩以上は当たり前だ! 今日のステップ数は2万... -
【目指せサブ4!練習記】インターバル走の翌日はアキレス腱痛がつらいが、騙し騙しでやるしかないか!
どうも市民ランナーのケンです! 今年2月からアキレス腱痛に悩まされています。 朝起きたすぐが一番痛い😭 動きだすと痛みが軽くなってくるのが不思議だ。 原因はおそら... -
【目指せサブ4!練習記】トレッドミルで閾値走!心拍数132~147で設定。去年の7月に比べてみて驚いた!
どうも市民ランナーのケンです! 毎日のトレーニングの様子はTwitterで発信しています。 今年になってアキレス腱に痛みがあって、ストレッチやマッサージガンで軽減させ...