どうも市民ランナーのケンです!
今日からダニエルズのランニング・フォーミュラプログラム第2週目に入りました。
フルマラソンは秋か来年2月頃でまだまだ先になりますが、だらだらトレーニングするのは辞めようと決めてダニエルズのランニング・フォーミュラでトレーニングしています。
第1週目のトレーニングはこちら!
Twitterで発信している毎日のトレーニングを中心に1週間のトレーニングを振り返ってみます!
1週間のトレーニング
Q1トレーニング=L19kmかL90分のどちらか少ない方
Q2トレーニング=E3.2km+(T1.6km・休1分)×2+(H/I ペース3分・ジョグ2分)×3+(R200m・ジョグ200m)×4+E1.6km
日にち | トレーニングメニュー | 距離 |
3/5 | L90分(Q1トレーニング)+トレッドミル・筋トレ | 15.2㎞+8.5㎞ |
3/6 | アップ+閾値走20分+ダウン | 8.8㎞ |
3/7 | Eランニング | 7.47㎞ |
3/8 | ランオフ | |
3/9 | Q2トレーニング | 12.5㎞ |
3/10 | Eランニング | 6.05㎞ |
3/11 | ランオフ | |
合計 | 58.52㎞ |
3/5(日)
ダニエルズのランニング・フォーミュラプログラム25週のQ1トレーニングをやりました。
ペースはEペース(6:29~7:07分/㎞)とゆっくりで90分。
天気も良く気持ちよく走れました。
シューズはサブ4目的で開発されたアシックスS4。
アシックスS4はカーボン使用で軽量で反発力も十分で走りやすい。
夕方からジムでクールダウントレと念入にストレッチ、サウナとお風呂でマッサージ。
今日の熊本は良い天気です。
— ケン (@ken_run_ride) March 5, 2023
気温も丁度いい😁
トレはダニエルズのランニング・フォーミュラのプログラム25週Q1トレーニングでL19㎞かL90分のどちらか少ない方でした。
結果は、L90分15㎞でした。
脚の調子はいい。この調子で頑張ろう!#ランニング #ダニエルズのランニング・フォーミュラ pic.twitter.com/sfdOEm0KZH
3/6(月)
今日は休みでした。
最高気温18℃で天気も最高。
こんな日にランオフ日するのは惜しい。
ポイント練習 閾値走20分したかったのでトレーニングしました。
ペースはVDOT36.2、Tペース(5:28)。
5:28では遅く感じ、結果平均ペース5:10でした。
最大心拍数が220-年齢(60)=160
閾値走の強度が最大心拍数の88~90%なので140~144となります。
平均心拍数が131でしたので、まだまだいけると思う。

今日も良い天気!😄
— ケン (@ken_run_ride) March 6, 2023
ポイント練習で閾値走20分。
ペースは5:10/㎞でしたが、まだいけそうな感じでした。アップ、ダウン入れて8.8㎞。#マラソン #閾値走 pic.twitter.com/I0KNGhCwsI
使用したシューズはナイキペガサス38でした。
3/7(火)
今日はランオフにするか迷ったが、暖かい気候で晴天。
ランオフにするのはもったいない。
2日連続でポイント練習していたので無理は禁物だが、外夜Eランをやりました。
明後日はポイント練習日なので、ランオフ日にしないと。
日曜日に天草パールラインマラソンで天候は曇なのですが、最高気温22度の予定。
— ケン (@ken_run_ride) March 7, 2023
暑くなるそうです。
熊本は今日も暖かい日でした。仕事後に夜Eペースラン。
走り始めはアキレスに軽い痛み。走ると痛みは無くなった
明日はランオフ日です。
ジムでゆっくりストレッチと温浴で疲れをとろう!#マラソン pic.twitter.com/FYIYHL4H8l
使ったシューズはアシックスS4でした。
3/9(木)
昨日がランオフでしたので、今日はQ2トレーニングです。
メニューは
Q2トレーニング=E3.2km+(T1.6km・休1分)×2+(H/I ペース3分・ジョグ2分)×3+(R200m・ジョグ200m)×4+E1.6km
ペース配分がなかなか難しかった。
最初はこんなもんでしょうか。
やってみて、ペースが遅いなあ~、もうちょっと速くても大丈夫と感じたが、今はこれくらいがいいかも。
先が長いので!

今日はダニエルズのランニング・フォーミュラのQ2トレーニング日。
— ケン (@ken_run_ride) March 9, 2023
メニューはQ2トレーニング=E3.2km+(T1.6km・休1分)×2+(H/I ペース3分・ジョグ2分)×3+(R200m・ジョグ200m)×4+E1.6kmでした。
ペースを維持するのが難しい。設定ペースよりも速くなった
最初なので仕方がないでしょう! pic.twitter.com/0PzON5G5Sr
使ったシューズはホカオネオネマッハ5でした。
3/11(金)
朝から椅子から立ち上がると腰に違和感があった。
ひどい痛みではない。
ポイント練習後だったので、夕方からEラン。
暑くて早めに終了。ジムが休みですので家でゆっくり過ごします。
昨日ポイント練習だったので、今日はEラン。
— ケン (@ken_run_ride) March 10, 2023
明後日天草パールラインマラソンなので、明日はランオフにします! pic.twitter.com/aoMz8iKK3G
シューズはアデイゼロボストン11でした。
3/11(土)
明日は天草パールラインマラソン(ハーフ)のため、今日はランオフです。
スポーツクラブに行き、サウナと水風呂でリフレッシュ。
目標は1時間50分切り。ペースは5:15。
使用するシューズはアシックスS4。
天気が曇りのち雨で、夕方から降りそうでレース中は大丈夫なようです。
ただ、気温が19度~22℃と暑くなる。
24週の練習内容は
Q1トレーニング=E30分+M9.6㎞
Q2トレーニング=E1.6km+E4.8㎞+E1.6km+M4.8㎞+E1.6㎞
最大走行距離は80%(50㎞×80%=40㎞)
明日はレースなのでQ1トレは3/16日にやります。Q2トレは省略します。
ダニエルズのランニング・フォーミュラにトレーニング期間中、プログラムの一環としてレースに出る場合はQ1トレーニングとして走る。代わりに辞めたQ1トレーニングは週の半ばに実施すること省略するのはQ2トレーニングである。
ダニエルズのランニング・フォーミュラより