ケンの一番人気記事です!【熊本】実走したおすすめランニング・トレイルランコース9選を紹介!クイックしていただくとご覧できますよ。

ダニエルズのランニング・フォーミュラのレッドプログラムを開始!レベルに合ったトレーニングで体力向上したい!

どーも還暦ランナーのケンです!

マラソンを始めて10年ほど経ちましたが、年々記録が低下傾向にあります。

マラソンのPB4時間12分が、今年の熊本城マラソン4時間25分、これが実力でしょう とほほ・・・😞

しかしハーフマラソンは、2年前が1時間51分が今年は1時間46分と向上しているではないか!

サブ4を目指していたのですが、今年になって故障が多くまともにトレーニングができなく、メンタル不調です。

そこで何が原因なのか考えてみた。

  • 年令(現在還暦、10年前50歳)
  • VDOTが高すぎた。(サブ4 38、ハーフの実力41、フル 33.5)で39でトレーニングしていた。
  • オーバートレーニング、休む日が少なすぎた。

この中でもVDOTの高いトレーニングをやっていたのが一番の原因だったと感じています。

そこで、トレーニングを見直してみました。

スポンサーリンク
目次

ダニエルズのランニング・フォーミュラのレッドプログラム

今回、「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」を参考にトレーニングを考えてみました。

書籍の中に体力向上のためのレベル別トレーニングプログラムがあります。

レベル対象者
ホワイトプログラム初心者、ブランクのあとでランニングをもう一度始めたい方
レッドプログラム中級者、多少走っているがその域を出ない人
ブループログラム上級者、かなりのランニング歴があり、レースも何回も経験している方
ゴールドプログラム競技志向のエリートランナー

ケンは10年前から走っていてレース経験は多いですが、まだサブ4を達成できていませんのでレッドプログラムを選びました。

レッドプログラムは第16週間で終了します。

また、ダニエルズのランニング・フォーミュラは1シーズンを4つのフェーズに分けられています。

レッドプログラム:フェーズⅠ(第1~4週)、フェーズⅡ(第5~8週)、フェーズⅢ(第9~12週)、フェーズⅣ(第13~16週)

レッドプログラムの第1~4週の練習内容

練習内容
E30分+WS×6
休まない場合は1日目と同じ
E10分+(T1.6km・休 1分)×3+E10分
休まない場合は1日目と同じ
E10分+(T1km・休 1分)×6+E10分
6休まない場合は1日目と同じ
7E40分か9.6㎞のどちらか少ない方
太文字がポイント練習

ダニエルズのランニング・フォーミュラではトレーニングをE、M、T、I、Rという文字で表現しています。

E、M、T、I、Rトレーニングとは
  • Eペース(イージーペース)=会話できるペース。ペースはいわゆるジョグ
  • Mペース(マラソンペース)=フルマラソンのレースペース
  • Tペース(閾値ペース)=心地よいきつさ。20~30分維持できるペース。
  • Iペース(インターバルトレーニング)=キツイランニングとリカバリーからなる。
  • Rペース(レぺティショントレーニング)=全力疾走

7日目はロングに変えたいと思います。

トレーニングペースは、レースタイムを基にVDOTを特定します。

ケンはフルマラソンを基にVDOT33.5を採用します。ハーフのVDOTでは怪我しますからね。

体力向上プログラムは16週で終了ですので、12/2に終了予定。

12/10の青島太平洋マラソンに向けてレッドプログラムでやります。

本当は種目別プログラムに移るのがベストなのですが、次の熊本城マラソンか佐賀桜マラソンのトレーニングとしてやりたいと思っています。

今日のトレーニング

ダニエルズのランニング・フォーミュラのレッドプログラム第1週目1日。

1週目1日

E30分(6:44~7:23)+WS×6回

結果と感想

ペース

Eペースは少し速くなりましたね。反省!

VDOT39で練習していたので、33.5は軽いですが歳だし故障してトレーニングができなくなる方が怖い!

今は我慢だ!

使用したシューズ

ジョグ用として購入したホカオネオネボンダイ8です。

クッションがいいので、ジョグに最高です。

応援の↓クリックお願いします!!

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次