どうも市民ランナーのケンです!
目標が決まらないと、トレーニングに身が入らなくなりませんか?
もう6月も終わりです。そろそろ秋のレースを決めたい!
そこで、2023年12月10日に開催される「青島太平洋マラソン」(略アオタイ)にエントリーしました!
宮崎の青島から太平洋を眺めながら走れるコースです。
初参加します。





青島太平洋マラソン公式ぺージより
目標が決まったので、トレーニングを頑張りますよ!😀
それでは、1週間のトレーニングを振り返りましょう。
1週間のトレーニング
日にち | トレーニングメニュー | 距離 |
6/19(月) | Eラン+トレッドミル | 11.6k |
6/20(火) | 休息 | |
6/21(水) | トレッドミルジョグ | 7k |
6/22(木) | ビルドアップ走 | 16k |
6/23(金) | ジョグ | 5.7k |
6/24(土) | 90分ジョグ | 13k |
6/25(日) | トレッドミル閾値走 | 4.7k |
合計 | 58k |
今週のツイート
6/19(月)
最高気温33度まで上がりそうなので、朝から疲労抜きジョグ。
— ケン (@ken_run_ride) June 19, 2023
いや、綺麗な青空でしょう😀
初めは快適だったが、後半暑くてバテ気味でした。
ホカオネオネボンダイ8はジョグ用として使用しているが、クッション最高に良いです。
これからのジョグが楽しく走れます!#ジョグ #ホカオネオネ pic.twitter.com/EkLKDeVhyc
ジョグとLSD用にホカオネオネボンダイ8を購入しました。
最高のクッションでゆっくり走ればいくらでも走れるような気持になれます!




6/20(火)
休息日
今日はランオフ日です。
— ケン (@ken_run_ride) June 20, 2023
ステップ数1万5千歩でした。合格でしょう!
明日のランが楽しみです。☂模様なので、仕事後にランが出来るのか、それともジムトレにするか?
明日の天候次第ですかね!😂 pic.twitter.com/tDI4ZyMtyg
6/21(水)
トレッドミルでは、ガーミンがうまくスピードを感知するのが難しいので心拍数で設定した。
ジョグなら心拍数は104~126。
今日は1日雨でした。
— ケン (@ken_run_ride) June 21, 2023
予定通りトレッドミルでジョグ。
設定は心拍数104-126で7㎞。 pic.twitter.com/WHS6nKKp29
6/22(木)
15㎞ビルドアップ走をやりました。
ガーミンの設定は6:10⇒5:50⇒5:30でしたが、夕方で下肢の調子が良かったので5:50⇒5:30⇒5:20に変更。








定時に仕事が終了し、ジムへ直行した!
— ケン (@ken_run_ride) June 22, 2023
昨日、青島太平洋マラソンにエントリーしたので、さっそくビルドアップ走15k。5:50⇒5:30⇒5:20で設定。
夕暮れだと日中より涼しく走りやすかった!😃#青島太平洋マラソン #ビルドアップ #マラソン pic.twitter.com/rJ5LQYFggd
6/23(金)
昨日のビルドアップ走15kの負荷が強かったようで朝から疲れがとれない。
昨日ビルドアップ走15kやったためか朝からだるい。休みで良かった❗
— ケン (@ken_run_ride) June 23, 2023
昼寝したらバッテリー補充できたので、疲労抜きジョグ。
雲っていたので、ゆっくり走って疲れがとれました‼️☺️#garmin #beatyesterday pic.twitter.com/Tr6UCIoob5
6/24(土)
90分ジョグ
明日が雨予報のため、外ランができない。
— ケン (@ken_run_ride) June 24, 2023
なので仕事終ってジム近くの坪井川緑地公園の周回コースで90分ジョグ。
ホカオネオネボンダイ8を使用。快適に走れた!#ホカオネオネ #マラソン pic.twitter.com/Bpr8WE7huB
6/25(日)
トレッドミルで閾値走+筋トレ
雨でもトレッドミルを使えば閾値走ができます。有難いね!
雨にも負けず、トレッドミルで閾値走20分。
— ケン (@ken_run_ride) June 25, 2023
設定の心拍132~147まで起き込んだ!
傾斜1%、時速11~12。
20分なので飽きることなく終了した。
終わってみれば、滝汗が凄かったやりきった!#トレッドミル #閾値走 pic.twitter.com/Z5wmrbWat5








使用したアイテム
- アシックスS4:15㎞ビルドアップ走
- ホカオネオネボンダイ8:90分ジョグ、ジョグ
- アデイゼロボストン11:トレッドミル閾値走








1週間トレーニングの振り返り
目標が決まったので、やり気が倍増した。
週2回のポイント練習が楽しみになりました。
アキレス腱の痛みはトレーニング中はありませんが、朝起きてすぐが痛みます。
念入りにリリーズガンでマッサージやストレッチが欠かせません。
故障だけは避けたい。
それと、12月の青島太平洋マラソンの前に、10/29に開催される筑後川マラソン(ハーフ)でサブ100達成を目標にエントリーする予定です!
レースが決まるとやる気がでますね😁



